僕は就活に失敗したんだわ。

大手SIer勤務の社会人2年生が適当に書いてます。

baybikeを使ってみた

久々の横浜観光。ということで、前から気になっていたbaybikeを使って、横浜を散策してきました。baybikeとは、自転車のシェアリングサービスのことで、町中の至る所にあるサイクルポート(自転車置き場)で自転車を借りること、乗り捨てることができる。横浜駅から元町・中華街駅あたりまでサイクルポートが設置してあり、街並みを楽しみながら観光したい僕のような人にはぴったりのサービスだ。

 

基本的には満足して利用することができたが、サービス利用開始までのオペレーションと横浜駅周辺のサークルポート不足は、改善してほしいなあ、と思った。

 

①サービス利用開始までのオペレーション

サービスのプランは大きく3つあるが、今回僕が利用したのは30くりパスを用いるプランだ。30くりパスとは、baybike専用のICカードのことで、自転車付属の認証装置にかざすと自転車のロックが解除され、利用できるようになる。

 

f:id:ycl4150gl1:20170806234306j:plain

 

 

f:id:ycl4150gl1:20170806234248j:plain

 

実は、30くりパスを購入し、自転車を借りるまでが意外と面倒くさい。30くりパスは指定の販売店(ほとんどローソン)で購入しなければならない。僕はローソンで購入したのだが、バイトの子は初めてbaybikeという単語を聞いたようで、支払いに時間がかかった。また、販売店とサイクルポートが必ずしも近い場所にないということも不便である。(横浜駅付近は特にサイクルポートの数が少ない)

 

横浜駅周辺のサークルポート不足

観光し始める場所は、横浜駅桜木町駅、大通り駅、人それぞれだと思う。しかし、帰宅するときには、横浜駅を利用する人がほとんどだろう。なぜなら、自転車だと、元町・中華街駅から横浜駅まで30分もかからないので、どうせなら横浜駅まで行こうとなるからだ。実際、僕が横浜駅周辺のサークルポートで自転車を返却するときは、自転車があふれていた。さらに、帰宅時にみんなが同じ行動を取っている影響もあると思うが、もともと横浜駅周辺のサークルポートは少ない。

 

自転車のシェアリングサービスとしては、中国のMobikeが有名だが、日本では、今のところ、福岡と札幌でサービスを開始する予定らしい。(もう、した?)

自転車好きとしては、もっとサービスが普及して、便利になってほしいと願っている。